商品に貼られたシールのはがし方!これなら簡単にできますよ~

※アフィリエイト広告を利用しています
商品に貼られたシールのはがし方!これなら簡単にできますよ~どうも、
こんばんは、みれとです。
mireabat 気づけば、かなりのご無沙汰でした(;・∀・)

子供たちの衣替えやせどりの出品、
幼稚園や小学校の集まりなどがあり、
なかなかブログにまで手が及びませんでした(笑)



ブログが更新できない間に、
たくさんの方から、
ブログ移転したのでしょうか?
もうブログは書かれないのでしょうか?

と多数お問い合わせや励まし?のメール等頂き
本当にありがとうございましたm(_ _)m


これからも、頑張って
ブログも更新していきますので、
よろしくお願いします。


今回の本題は?


さて、今回の本題ですが、
まぁ、基本的にみれと達の仕入先といえば、
ブックオフや電脳などが多いのですが、


最近、近所にやっと
ドンキホーテなるものが出来まして、
仕入れ店舗が増えたと喜んでいるのですが、

ドンキホーテの値札シールって
とてつもなく粘着力が無駄に強いですよね(笑)

簡単に剥がれないですからね。。。


そればかりか、
ご丁寧に、ペイドシール(盗難防止シール)まで
しっかりと貼られています。
こちらは、もっと簡単には剥がれてくれません。


仕入れた商品の値札シールはしっかりとはがしておかないと
後々、クレームの対象になります。


それ以上に、やっぱり
購入者さんに気持ち良く購入していただくためにも
そういった値札シールは、綺麗にはがしておく必要があります。


そうです!
クレーム云々よりも
購入者さんに気持ち良く購入してもらうことが
せどりを長く続けていく秘訣でもあったりするのです。




ということで、今回は、そんな
値札シールのはがし方を簡単にする方法
をご紹介したいと思います。


ちなみに、この値札シールのはがし方は
ドンキホーテだけでなく、
ほとんどのお店の値札シールのはがし方に対応できますよ。

値札シールを簡単にはがすためのアイテムは?


そんな頑固なドンキーの値札シールを簡単に剥がすためのアイテムは
こちら!
IMG_8237 ちなみに、ダイソーで100円で売っています。
綿棒も1本だけついてます(笑)

あと、綿棒があれば
値札シールをはがすためのアイテムはOKですよ。


値札シールを簡単な剥がし方とは?


まず、綿棒にこの液体を染み込ませ、
値札シールの上に綿棒で塗ります。
IMG_8241 そして、1分ほど待てば、
ツルンと値札シールは簡単に剥がれます。



ポイントは、
しっかりと1分間ほど待つ
ということです。

これだけで、ほとんどのお店の値札シールは簡単にはがしきれます。


ちなみに、この商品は、AKBのサッシーのDVDで、50円で仕入れ。
販売価格は3000円くらいで売れましたヽ(・∀・)ノ
ドンキホーテ恐るべし(;・∀・)
IMG_8234 話は、値札シールに戻って、

ただし、
ドンキホーテの値札シールの場合は、
なんと値札シールの上っ面だけが剥がれてしまいます(;・∀・)

IMG_8248
そのため、もう一度、
液体を塗りつけて、少し待ちます。
そして、そうっと剥がします。

これで大体は剥がれますが、
それでも剥がれないときは、
ヘラなどで削ったり、セロテープでペタペタとする
シールは剥がれますよ。


厄介な敵、ペイドシール


そして、一番厄介なのが、
このペイドシール(盗難防止シール)です。
IMG_8244 本当に簡単には、剥がれません(;・∀・)



そこで、このペイドシールの簡単なはがし方は、
まず、同じように、綿棒に液体をつけて
ペイドシールの上から塗ります。
特に、シールの角や端を重点的に塗ります。
そうすることによって、少しずつ中に液体が染み込んでいきます。
IMG_8245 そして、少し待って
角を少し剥がします。

次に、シールと商品の間に
たっぷりと液体を浸した綿棒を突っ込み、
その液体を絞るようにギュッと押し付けます。
IMG_8253
あまりキツク押し込むと商品が痛むので、
それなりにね。


すると、どんどんシールが簡単に剥がれていきます。
このように少しずつ、これを繰り返していきます。
粘着しているところを、綿棒で切るような感じです。
IMG_8254 そしたら、
このように綺麗に剥がれますヽ(・∀・)ノ
IMG_8255 ですが!
まだ、終わりません。


ペイドシールが貼ってあった場所を
触るとべたつき感が残っていますので、
また、綿棒でその部分をこすっていきます。
IMG_8257
そして、最後に仕上げで、
ティッシュなどで液体を拭き取ります。
IMG_8258 すると、ベタつきも取れ
綺麗になります。

これが、値札シールの簡単なはがし方です。



ブックオフなどの商品では・・・


ちなみに、ブックオフなどの商品などは、
液体を浸した綿棒を値札シールに塗り込むだけで
ほとんど綺麗に剥がれます。


また、ダイソーなどで購入できなかった場合は、
ドライヤーで
値札シールの部分を30秒から1分くらい
熱風を当てると、ペロッと剥がれますよ。


ただし、
夏場は、めっちゃ暑いですけどね(笑)

時間がどうしてもない時は・・・


本当は、本当はですよ、
先ほどの説明した方法で
値札シールをはがして欲しいのですが、
どうしても、商品が大量にあり、
作業が追いつかない、
そこまで手がまわらないという場合には、


こんな方法もあります。


FBAに出品する際には、
バーコードシールを商品に貼らないといけません。

そのバーコードシールを
このように、ペイドシールの上から被せてはります。
IMG_8261 IMG_8262 つまり、ドンキホーテと書かれた
ペイドシールをFBAのバーコードシールを貼ることにより
隠しているのです。



これなら、簡単でしょ(笑)


ただ、この方法は、
本当にどうしようもないときにして下さいね。


やはり、購入者さんが
ドンキホーテのペイドシールに気づいたときは
ご気分を害されることもありますので。



注意点!


なお、このシール剥がし液を使って
簡単にシールをはがす方法は、
あくまでも、商品の状態に合わせてやってくださいね。


液体なので、
商品によっては、液体がシミになってしまう場合もあります。



その点はご注意くださいな~ヽ(・∀・)ノ


という事で、参考になれば、幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

  • 月1回3-4時間の仕入れで月30万円稼ぐ
  • 仕入れ金額の10倍以上で売れる
  • 平均利益率50%以上の教え子が多数

そんな古着せどりを、 ゼロから最速で 稼げるようになる方法を 『無料』でお話しします。

メルマガ登録はこちら

4 Responses to “商品に貼られたシールのはがし方!これなら簡単にできますよ~”

  1. 初めまして。いつも楽しく拝見しております。
    場違いなコメントになり申し訳ないのですが
    せどりすとプロについてお聞きしたいのですが
    インストアーコードの読み込みが出来ないと
    なんてんか記載があるのですが
    実際のところいかがなんでしょうか?
    • かずやんさん

      はじめまして、
      みれとです。

      質問の件ですが、ちょっと質問の意味がわかりかねる部分もあるのですが、
      ブックオフでなら、ほとんどの商品はインストコードが読み込めますよ。

      ただし、バーコードだけのインストアコードには対応していません。

      そんな感じですよ~(*゚▽゚*)

      あれ?答えになってないかも(笑)
  2. お久しぶりです。滋賀の山田です。 奈良にドンキが出来たんですね。 おめでとうございます!しかし ペイドシールは 厄介なんですね。覚えておきます! ヾ(´・∀・)ノ
    • 山ちゃんさん
      ありがとうございます。
      以前から、ドンキは1件だけあったのですが、
      自宅から遠く・・・


      でも、新しくできたドンキは、
      家からそう遠くないので(*゚▽゚*)

コメントを残す