韓国古着バイヤーの夏のリアル。汗だく仕入れで失敗しない服選びと最近の仕入れ事情の本音

※アフィリエイト広告を利用しています
韓国古着バイヤーの夏のリアル。汗だく仕入れで失敗しない服選びと最近の仕入れ事情の本音どうも、ともです。


先日、韓国に古着の仕入れに行ってきました。


で、結論。
夏の韓国、マジでやばい。


暑さもそうだけど、
外と室内の寒暖差が激しすぎて、
何も対策してないと普通に体調崩します。

僕はギリ踏ん張ったけど…( 一一)


なので、
これから仕入れに行く人は、
正直「服装」と「環境の変化」も
戦略のひとつとして考えておいた方がいいかも。


ということで今回は、
夏の韓国仕入れで失敗しないための服装の話と、
最近の韓国古着仕入れ事情についてまとめておきます。


韓国で夏場に仕入れするなら服装は超大事!

夏の韓国で仕入れをするなら、
絶対に「速乾性Tシャツ」をおすすめします!



理由はシンプルで、
とにかく暑いから。


街中を歩き回ってると、
背中も脇もびっしょり。

普通の綿Tシャツなんて着てたら、
汗が乾かずにずっとベタベタしてます。


で、そのまま市場や地下鉄に入ると、
今度は冷房が効きすぎててめちゃくちゃ寒い(;’∀’)


汗で濡れた綿Tのまま冷気を浴びると、
肌に張りついてめっちゃ冷えるんですよね。

下手すると風邪ひくレベルです(;’∀’)


しかも厄介なのが、
汗をかいた綿Tは、
時間がたつとだんだん臭くなる。


汗臭さが服に染みついて、
自分でも気になるレベル。

ただでさえ
年齢も重ね、
加齢臭が気になる今日この頃のお年頃なのに…


なのに、なのに、
店員さんと距離が近い場面も多いから、
かなり気まずいです。



その点、速乾Tシャツはほんとに優秀。


乾くのが早いから体が冷えにくいし、
臭いも軽減されやすい。

なので、
ズズイと店員さんの近くに行っても
気にせず話すことが出来ますw


だからこそ
速乾性のTシャツは
汗の量が多い人ほど効果を実感できると思います。



あと、
できれば薄手の羽織りもの(ナイロン系とか)を
持っていくのもアリ。

冷房対策にもなるし、
荷物にもならない。

「服なんて適当でいいでしょ」って思ってると、

現地で地獄を見ます。


夏の韓国は、
仕入れの服装も装備の一部です!

最近の韓国古着仕入れについて

さてさて、
ここ最近の韓国での古着仕入れについてだけど、

ぶっちゃけ、
ちょっと難易度が上がってきたな…

というのが正直な感想です。


とは言っても
仕入れそのものはめちゃくちゃ簡単です。


品揃えも豊富だし、
交渉も慣れればすぐにできるようになる。


なので、一見すると、

「あれ?これ楽勝じゃね?」

って思ってしまいますが、

でも問題はその先。


仕入れた商品をどう売るか。

ここで勝負が分かれます。


というのも、
近年は韓国仕入れがすっかりメジャー化していて、
同じようなアイテムが
メルカリやネットショップに大量に出回ってる。



ライバルが増えたことで、
以前なら7,000円で売れていたアイテムが、
今は5,000円でも苦戦する。

そんなことが当たり前のように起こっています。

つまり、
仕入れやすい=売りやすい、ではもうない。


むしろ
「仕入れやすいからこそ、
差別化しないとすぐ埋もれる」
時代です。


そして最近特に感じるのが、
ネットやSNSの情報をうのみにして飛びつくと、
ほんとに痛い目を見るということ。


「このエリアが熱いらしい」
「このジャージはとりあえず買っとけば間違いない」

みたいな情報が、
SNSや動画でどんどん広まってますよね。




でも、それって
すでに旬が過ぎた情報である可能性が高い。



みんなが知ってる=ライバルも動いてる=価格が落ちてる

という流れになりやすいんです。


だからこそ、
仕入れる前に売る戦略を練っておくことが大事。

・どこで売る?(メルカリ?BASE?リアル店舗?)
・どんな写真で見せる?
・最悪、いくらで売れればいい?(赤字ラインの把握)

これらをしっかり考えた上で、
「この商品は買う」と判断できるかどうか。

ここをおろそかにすると、
帰国後に後悔することになります。


盲目的に大量に仕入れて、
「あれ?全然売れないじゃん…」
となる前に。

韓国仕入れは、戦略とリスク管理ありきです。

まとめ

ということで、
今回は「夏の韓国仕入れ」について、
服装と現地の仕入れ事情をまとめてみました。

正直、夏の韓国はなめてるとキツいです。

暑さ、寒暖差、そして体力の消耗。

速乾Tシャツ+温度調節できる服装は、
もはや必須装備だと思ってください。


そして仕入れに関しても、
昔みたいに
「とりあえず安くてカッコいいから買っとこ」
でOKな時代じゃなくなってきています。


今はもう、
「仕入れる」よりも
「どう売るか」の方が重要。


見つけた商品を、
どう見せて、どんな層に、どんな価格で届けるのか。


その戦略がないまま現地で
テンションだけで動くと、
普通に赤字になる可能性もありますよ~



とはいえ、
まだまだ韓国には魅力的な古着がたくさん眠っているのも事実。

だからこそ、
「準備して行く人」と
「なんとなく行く人」で、

結果は大きく分かれるかなと。


ってことで、
これから仕入れに行く人のヒントになれば嬉しいです!

  • 月1回3-4時間の仕入れで月30万円稼ぐ
  • 仕入れ金額の10倍以上で売れる
  • 平均利益率50%以上の教え子が多数

そんな古着せどりを、 ゼロから最速で 稼げるようになる方法を 『無料』でお話しします。

⇒メルマガ登録はこちらから

コメントを残す